双子との日々

流産を経て、2014年に32週で生まれた双子ママのブログ。妊娠前、流産前後、双子妊娠中、双子育児の日々の記録。

初めての胃腸炎(1歳半)

今回は、双子が1歳半の頃(初夏)の話。

今冬はノロウイルスが大流行とのことで、胃腸炎の悪夢再び、になったら怖い…。
もう、絶対かかりたくない…。


事の始まりは水曜日に変わった、12時半頃。

ニコが突然咳き込んだ?と思って起きたらリバース。
旦那が嘔吐物の処理、私が顔を拭いたり着替えさせたりした。

ちょうど風邪を引いた後で、うちの双子は風邪の終わりかけに咳き込むとリバースすることがあるので、
またそれかな?咳してたよね?
と話ながら、まさか胃腸炎の始まりとは全然疑いもしなかった。

ただ、ニコが吐いた後また眠る前に、おっぱいを欲しがったので飲ませようとしたら、
くわえた瞬間オエッなった感じが気になった。

乳首が痛くてランシノー塗ってたからかなぁ…と一応拭き取ると、普通に飲んで寝たのでそれ以上は気にせずに。

とりあえず寝ようか、と旦那と私も寝た。

するとその後30分ほどして、またニコが咳き込んだかと思ったらリバース。

二回も吐くなんて初めて…。おかしいぞ…。

これはただの咳し過ぎてからのリバースじゃないかもしれない、と疑い始める。

次のリバースに備えて、新聞紙の上にペットシーツを重ねたもの、ビニール袋、着替えを数枚準備した。

そして、吐く予兆をすぐに察することができるように、私はニコの隣で寝ることにした。

その後30分~1時間おきに、5時頃まで7回ぐらい吐いただろうか。

小さい体をよじらせて、苦しそうにするニコ。
がんばれーと言いながら、小さい背中をさすることしかできなかった。

最後の方はもう出る物もない、という感じだった。

ついにきたか胃腸炎…。
ニコが心配で眠れなかったので、胃腸炎についてネットで調べたり、小児科の受付時間をチェックしたりしていた。

ようやくおさまったかな、という頃、
隣で寝ていたイチコが起き上がり、オエッ!

うわーやっぱり。

すぐに二人目もー!?と思って見たら、
ただオエッとなっただけで何も出なかった様子。

でも吐くのも時間の問題だろうな、と思っていた。

そして次は下痢が来るんだろうな、と。

とりあえず旦那が仕事を抜けられる時間に小児科に予約を入れた。

朝食は二人とも食欲がなく、お粥を少し食べただけで終わり、おっぱいは飲みたいようだった。

ニコは食べ終わると、私は具合悪いので寝ます、みたいな感じで、
一人で布団に行き、横になって寝ていた。

イチコがいつ吐くかと準備していたけど、吐かなかった。

昼前に旦那が戻ってきてくれて小児科に行き、胃腸炎でしょう、と吐き気止めと整腸剤をもらった。


次のポイント、下痢はいつ始まるのか?と気になったものの、
その日は幸い、二人とも排便なしで終わった。

水曜日~木曜日にかけても、また吐くんじゃないかと気が気でなく、熟睡できず。
しかし双子はよく寝てくれた。

木曜日。

食欲はあまりないけれども食べるし、食べても吐かない、そこそこ遊ぶし、
そんなにひどくならないで済むかもしれないなぁと少し気が楽になった。

イチコは軟便、そして夕方から、ニコが下痢。
下痢といっても水のような、ではなかった。

ちょうどニコが二回目の下痢をした時に旦那が帰宅したので、オムツの処理を手伝ってもらった。

うんちが布団に漏れたら面倒なので、次のような対策を。

・防水シーツを敷く(大きさ足らず、レジャーシート、ゴミ袋を裂いたものもシーツの下に仕込む)
・オムツを重ね履き
・ペットシーツをスカートのように巻く
・お尻下にペットシーツを敷く(寝返り打つからあまり意味ないかなと思いながら)


木曜日~金曜日にかけては、もう吐くことはないなもしれないけど、下痢するかもなぁ…と気になり熟睡できず。
しかし双子は下痢することもなく、よく寝てくれた。


金曜日。

まずは双子が起きる前に、旦那と私の朝食の時間。

私、食べる気が全然起きない。
食べても飲み込めないんじゃないか?吐くかも?と思った。

体を動かすと気持ち悪いのでじっとしていたい感じ。


ということを旦那に言うと、

実は俺もちょっと気持ち悪いな。ヤバイね、うつっちゃったね…と。

でも完食して出勤。

しかし30分後、無理だった、と旦那が帰って来た。

座ってパソコンに向かう仕事はなんとかなったけど、立ち仕事したら気持ち悪くてもう無理だった、と。

悪いけど横になるわ、と寝た後で、吐くー!とトイレに駆け込んで行った。

その後3、4回下痢した様子。

脱水症状が怖いから(※)、とりあえず水分だけは、とたまたまあったOS-1を飲んでもらう。

※以前旦那は風邪をひいた時に脱水症状になり私が抱えて歩いていた時にフラッと倒れたことがあるので、私はそれがトラウマになっている。


双子は食欲が出てきたのか、お粥が足りない!と騒いだ。
良い傾向。

下痢もひどくならず回数も1、2回。助かった…。

私は、気持ち悪くて食べたくない、じっとしていたいけど、最小限のお世話(食事、オムツ交換)ぐらいはできた。

でも、ダルいなぁと思って一応熱を測ったら熱があった。

双子は快方に向かっていて、旦那がピーク、私はこれから??
あー怖い怖い。

旦那がひどいので、医者に行けたら行った方が良いんじゃないかと言ったら、
途中トイレに行きたくなったらヤバいから無理、と。

でも、夕方前、行けそう、とのことで医者へ。

点滴受けて来るかと思ったら点滴なしで帰って来た。
夕飯も少しは食べられた様子。

私は相変わらず食欲がなくて、この日は固形物はとれなかった。


元気になりつつある双子と具合の悪い親。

近くに家族がいない我が家には大きな試練…。

頼みの綱、お風呂を手伝ってもらっていたおばちゃんに電話して、
もし明日私も旦那も医者に行くことになったら、その間だけ託児をお願いすることに。


土曜日。

旦那は少しは快方に向かっている様子。

私はバナナ半分は食べられた。水分もとれている。
熱も下がった。

旦那に、私が医者に行ってる間だけ頑張れるか聞くと、なんとかするよ、と言ってくれたので、私は医者へ。

お風呂のおばちゃんには、旦那が面倒みれるから託児なしで大丈夫です、と連絡。

医者(前日旦那が行ったのと同じ)に行って受付で事情を話して、少し順番を早めてもらった。

診察してもらうと、点滴しましょう、と言われてびっくり。

昨日は食べられなかったけど吐いてもいないし下痢もしてないし、今朝はバナナも食べられたのにー??
私よりひどい旦那は点滴なしだったのにー??

おそらく授乳中だったから点滴した方が良いと思われたのかな。

看護師さんが持って来たのが、400mlの点滴。

時間かかるけど大丈夫?と聞かれて、大丈夫じゃないです、と言うと、
先生に小さいのでもいいか確認してくるね、と言って、200mlのに変更となった。

1時間ほどで手配終了。
体が軽ーい♪点滴効果絶大!

これでなんとか頑張れそう、と帰宅。

私が留守の間頑張ってくれた旦那は午後はひたすら寝ていた(時々トイレ)。

双子は、イチコは特になんともなく、ニコは1、2回下痢。でも漏れることはなく。

私は食欲も少しは出てきて、全員、快方に向かっているな、と感じた。

少し気になったことは、
イチコが一回はオエッ!となったものの、発症する気配ない、ということ。

旦那は酷くかかり、私も軽くかかり、最後にイチコが締めるのか?


日曜日。

皆元気になってきた。

イチコも、相変わらず元気。
このまま終わるとしたらイチコすごいな。


月曜日。

イチコはさらに元気。感染せずに終了か?
ニコの便も普通に。


火曜日。

イチコさらに元気。
今回は、イチコが強かった。


今回の反省は、処理が甘かったこと。

親にうつらないようにするポイントは、嘔吐物、便の処理なんだなぁ。

嘔吐物をメインで処理してくれた旦那。
ニコが下痢した時に手伝ってくれた旦那。

旦那が見事に感染したなぁ。

マスク、ゴム手袋をして処理しないとね。

この胃腸炎の後、処理に必要なグッズをまとめて取り出せるように、リバース処理セットを作った。

次にかかったら落ち着いて処理できるだろうか?

でも、どうか出番がありませんように。


そして、なぜ感染したか?と振り返ると、
ニコが発症する二日前頃、支援センターで会った子のママが、
腸炎になって、ようやく治ったのー、と言っていて、
ニコがその子のストローマグ(蓋が開いていた)のストローを触ったことが原因かも…。

いやー怖い。胃腸炎

これ、うちは保育園や幼稚園に行っていないからまだリスク低いけど、
通うようになったらもらってくる可能性あるんだろうな…。

あー怖い怖い。

とにかくできるだけの感染予防はしていこう、と強く思った初めての胃腸炎の話でした。