双子との日々

流産を経て、2014年に32週で生まれた双子ママのブログ。妊娠前、流産前後、双子妊娠中、双子育児の日々の記録。

2017初冬・不整脈(双子ではなく自分)

かなり久しぶりの更新。

半年以上もの間、ネタは盛だくさんだったのですが、

気持ちに余裕がなかったのかな。

 

さて、タイトルにある不整脈について。

2017年11月、ちょうど旦那が出張で不在の時。

あれ?いつもと違う?こんなだったっけ?と感じたのが、

食器洗い中のこと。

 

食器洗うぐらでこんなに動悸するかな?

いつもこんなだっけ?

切迫早産で入院中の動悸にもびっくりしたけど、

普通に生活していて動悸を感じるなんて、流産後の貧血の時以来。

変かなと思いつつ、

「いつもそうだけど、感じてないだけで、たまたま気付いただけかもしれない。」

ということにして、とりあえずその日は寝ることに。

 

ただ、出張中に何かあったら困るな、という不安が大きくて、

横になっても感じるドキドキ。

ドキドキがおさまらないので気になって脈をとってみたら、

脈が飛んでる?!

飛ぶタイミングで、喉の方がぐっと詰まるような感覚。

 

不整脈か…。

高校時代に、部活の友達が脈飛ぶから検査したら整脈って言われたー、

と言っていたのを思い出して、

その友達が何事もなく今も元気でいることにちょっと安心しつつ、

一応診てもらおう、と思った。

 

不整脈の場合は24時間心電図を取る、とネットからの情報でわかり、

まだ幼稚園に入っていない双子を通院の度に預けるのも手間だし、

たまたま翌週実家に帰る予定があったので、受診することに。

 

おそらく不整脈、24時間心電図と心エコーを年末、年始にすることに。

そんなに心配ないと思いますよーと医者に言われて、

予約をとっただけで自宅へ戻った。

 

気にしすぎも良くないとはわかっていても、

飛ぶ時の感覚に気付いてしまっていた私は、時々脈をとって、

あーやっぱり飛んでる、とざわついたり、

不整脈キャッチする血圧計を買って、

あーやっぱり飛んでるって表示される、とざわついたり。

なんとも落ち着かない一か月。

 

その後年末にまた実家に帰ってからの24時間心電図。

実家にいると、他に大人がいるという安心感からか、

あ、飛んだ!とか、動悸を自覚することは全くなくて、

気にすることもほとんどなくなっていた。

不安、ストレスがきっかけなのかなぁ。。。

 

結果を聞きに行くと、心電図では期外収縮が見られるものの、異常ではない、

心エコーも問題なし、という結果にとりあえずはひと安心。

 

子どもはまだまだ小さい、病気しないで健康体維持しなければ。

義妹の対応に疑問

ベビービョルンのハイチェアを愛用していた我が家の双子。
自分で上り下りしたり、テーブルが小さいなと感じるようになったり、
ストッケの椅子に買い替えたこの夏。

ベビービョルンは、友達に譲ろうか、知り合いのお孫さんに譲ろうか、
とりあえず倉庫にしまっておいたある日。

義母から、
○○ちゃん(旦那の弟の嫁)が、あの椅子もう使わないから譲って欲しいと言われたけどもらえるかな?
とメッセージが。
自宅用と、実家で使う用に、2脚ともに、と。

弟の嫁は、旦那の実家で双子の写真をちょくちょく見ているらしく、
椅子を替えたことに気付いたらしい。

友達にはまだお下がりいるか聞いていなかったので、弟夫婦に譲ることに。

すると、
ありがとう。
あの椅子、新品で買うと2万円ぐらいするらしいです~と○ちゃんが言ってました。
と義母からのメッセージ。

値段までチェックしてるのか…。
したたかだな…。

それにしても、弟は高収入なんだから、お下がり出るの待ってないで買えよ!と思った。

ヤマトで梱包してもらい実家に送り、義母から届いたとの連絡はあったものの、
その後、義妹から受け取ったよ、使ってみたよ、などの連絡なく1ヶ月超。

どういう神経してるの????

もらったら、たとえお下がりでも、ありがとう、の一言連絡するのが普通では????

うちの双子ですら、もらったら、ありがとう、言えるよ????

そういえば、義妹妊娠中にクリームを送った時も、
新生児用の使わなかった肌着などを送った時も、
何もなかったなと気付いた。

そうか、そういう人なのか。

そういえば、実家に行った時、
リビングでコートを着てマフラー巻いて、帰ってったな…。
普通、玄関で着るよね。子どもじゃないんだから。

そういえば、箸の持ち方も、親指以外の4本すべて揃えるという超絶技巧だったし。

育ちの問題?

理解できない。

これが、20代前半なら、世代違うって割り切るけど、私と同い年だからな~。


その後、実家からの荷物に、お礼にと乾物が入っていて、
義母からメールアドレス聞いて(義妹から一切連絡きたことなく私は知らなかったので)、
義妹にお礼の連絡をしたところ、
乾物屋は幼馴染みのお店で、いつも分けてもらっているとのこと。
そこを全面に押した文面だった。

そして、椅子ありがとうございました、とさらっと書いてあった。

そういうものなのかな~?

究極の自分本位。

もう二度と物はあげない、と決意した。

多分卒乳と、コウノドリ2話

前回の更新から1ヶ月経ってしまった…。

卒乳事情その後、
入浴時に時々飲むことはあっても(主にニコ)、
乳は出ないし、執着心もなくなった様子。

こちらから、おっぱい、という言葉を出さなければ、
ほぼおっぱいのことは思い出さなくなったかな。

昨夜、「イチコちゃんとニコちゃんはもう赤ちゃんじゃないから、おっぱい卒業だね。」
と言ったら、
「要るー!飲むー!」
とブーイングが…。

以前から、自分達が保育器に入っている時の写真(裸におむつ一丁 )、
中でも、鼻や口にチューブが入っている写真が気になる二人は、
赤ちゃんが生まれたと言う遊び?が好き。
最近は、「ほら見てー!裸ん坊でチューブして生まれたよ!」
とおむつ一丁で床にゴロンとなって盛り上がっている。

そんな時に見たコウノドリ2話。
子宮頸がんで、28週での出産を決断した夫婦の話に号泣。

28週は早い、32週まで待ちたい、というドクターの意見に、
32週って少し安心できる週数だったんだ、と、改めて、私も双子もラッキーだったんだ、と思った。

出生直後に、赤ちゃんに「頑張れ!頑張れ!」と思ったこと、
お腹の大きな妊婦さんを見て劣等感を感じてしまった、というシーンや、
NICUでの初めての面会シーンに自分の時のことを重ねてしまったり、
とにかく共感ポイントが多くて、1話に続いて号泣。


もうすぐ3歳。
この季節になると、入院中のしんどかった時期を思い出すなぁ…。

ほぼ卒乳

現在双子2歳10ヶ月。

お盆前までは、フォローアップミルクは哺乳瓶で飲みたがった二人。

哺乳瓶の乳首が裂けてしまい、買いに行くのが面倒で、
「哺乳瓶は修理工場に行ってるよ、修理中だよ。」
と騙して哺乳瓶を思い出させないようにしたところ、
自然に忘れたのか?哺乳瓶のことを口にすることがなくなり、
ミルクは卒業したみたい。

そもそも牛乳も好きだから、もっと早くやめられたのかもしれないなー。

そして母乳は、
お風呂に入っている時に「おっぱーい!」と寄ってくることが時々、
寝る前に飲みたい、と言うことが時々。

飲む頻度が減るにつれ出なくなっているので、 「出ないねぇ。おっぱい元気ないねぇ。」
と言いながら飲むのをやめる二人。

そのうち完全に卒業するだろうなと思うと、
ちょっと寂しくて、飲んでる時の顔じーっと見てるこの頃。

可愛いなぁと思ったこと

今日、イチコの言い方が、可愛いなぁと思ったこと。

ママー、イチコちゃんのこと好き?
もう怒らない?

もう怒らない?
は、最近しょっちゅう言ってる…。

ママー、ママはパパのこと好き?
と聞いてきたから、

イチコはパパのこと好き?
と聞いたら、

ニヤニヤしながら、きらーい、と。

その後、
イチコ、パパのことだーい好き。

と言い直してた。


今日、ニコの行動に、可愛いなぁと思ったこと。

イチコが食事中うまくいかないことがあって泣いていた時に、

イチコー、見て見てー!ニコこんなに食べたからもうお皿空っぽになってるよ?

ほら!見てー?

とイチコの泣きたい気を紛らわせようと一生懸命だった。


涙が出た…。

コードブルー

冴島さんが流産したシーン。

随所随所に、自分が流産した時に重なるものがあつて、
涙なしでは見れなかった。

流産した後、つわりが急になくやってご飯が美味しかったこと。
ご飯が美味しいのは嬉しいのに、それで赤ちゃんがいなくなったことを思い知らされて泣いたこと。

私は11週での流産で、火葬はしなかったけれど、
あの時の赤ちゃん、どんな風に処理されたのかな?と思ったり…。

つらい毎日を乗り越えるのが、夫婦、かぁ。

どこまで言えばいいのか、どう言えばいいのか、わからなくなってきた

ここ1年半ぐらい、主に食事の悩みが多い(私が勝手に悩んでいるとも言う)。

うちはテーブルで食事をするけど、座卓で食事している先輩宅に行った時、
お子さん達(小学生の兄妹)が小さい頃、
座卓で食事してて、テーブルに上がったり、テーブルの上の物をひっくり返したりしなかったのか?
と聞いてみたところ、

「食べる時はこの椅子(座卓用の小さな椅子)に座って食べるんだよー。」
「お茶飲む時も必ず椅子に座って飲むんだよー。」

と教えたら、そういうもんだと思ったらしく、
いたずらは全然しなかったよ。

と言っていた。

同じこと教えても、うちの双子は…。


また、小学生の女の子がいる別の先輩がうちに来て一緒にお昼ご飯を食べた時のこと。

双子はよく、ほぼ毎回、汁物をご飯にかけるのだけれど(1年間注意しているが直らない)、

娘さん、昔こういうことしました?

と聞いたら、

全然しなかったよ。と。

やはりうちだけ?

と打ちのめされた。


その子は、スーパーに行ってもママの側を離れないから、
歩かせても全然問題なかったし。と。

うちは大人二人で連れて行っても、それぞれに散って行くので、
未だにカートは必須。
お店で歩かせるのは、買う物が一つだけ、とか、
見るだけ、という時しかできないなぁ…。


食事以外にも、
してはいけないこと、遊び方、片付け、生活全般的なこと、
について、
どのように、どこまで言えばいいのか?

わからなくなってきて、悶々としている。

それってそんなに怒ること?
と自問してから注意するように、と心掛けてはいるけれど…。

理想のラインはあっても(理想、というよりも、よその子ができているからそうして欲しい、というようはこと)、
例えば命に関わる危険なこと、ではない、相手を傷つけるわけでもない、
そういうことは、重要度を下げて理想のラインをぐーっと下げて、
こうしてみようねー、としつこく言わずに見守るだけにする?

どうしていこうかと考えている間にも、
双子が相方のいたずらを見てエスカレートしたり、
また同じことやられた!(怒りたくなることしかしないな!)とイラッとしたり、
考えが追い付かない。

よそはよそ、うちはうち、しかも双子だから、一人っ子と比べないように、と思っているけど、
悩みはつきない。